昨日お客様からお問い合わせをいただいた【ダイヤモンド鑑定書】について
本日は触れてみたいと思います。
まず、【鑑定書】と【鑑別書】の違いについてです。
【鑑定書】はそのダイヤモンドのランクを細かく表記、証明したものでダイヤモンドの価値を決める
4Cについて書かれたものでこれさえあればそのダイヤの価値が一目瞭然です。
4Cとは。。。 Crat(重さを表す単位)
Color(色の段階を表す) 最高は【D】カラー
Clarity(傷、内包物の多さを表す) 最高は【FL】フローレスの略称
Cut(ダイヤのカットのグレードを表す) 最高はエクセレント
これらの事の他に、ダイヤモンドの寸法や、蛍光性など事細かに記載されています。
【鑑別書】は、そのダイヤモンドが本物の天然ダイヤモンドかどうかを証明する物です。ですので、ダイヤモンド
に限らず、【鑑別書】はその石が本物か否かを証明するものとなります。
言い換えれば、簡易的なものが【鑑別書】、本格的なものが【鑑定書】となります。
Love Jewelで販売させていただいているダイヤは間違いなく、【天然】【本物】ですが
お客様のご要望があれば、どちらも取得する事が可能です。
その際の費用ですが、やはり簡易的な【鑑別書】より本格的な【鑑定書】のほうが
お高くなってしまいます。
意外と間違えやすく、ご存知ない方もいらっしゃると思いますが、覚えておくと便利ですよ。
スポンサーサイト